大会論文集(プログラム)

こちらをクリックして適宜ダウンロードしてください。

研究発表

P01 河村優詞

自閉症スペクトラム障害児における象徴性を伴うタクト獲得―図工授業における「十分な例」の指導による刺激般化の促進―

P02 井上 剛
ダウン症生徒へのタブレット端末を用いた会話の促進

P03 菱真衣
肢体不自由特別支援学校におけるプログラミング教育の実際 ―外部専門員との連携― 

P04 岩井祐一

知的障害特別支援学校におけるメタバースによる実践的研究

P05 牛島大悟

特別支援学校(知的障害)における 保健体育に関する実践研究 ~生涯スポーツの基礎を培うアダプテッド・スポーツと授業の関連と効果~

P06 佐藤 舞

中学校におけるメンタルヘルス不調の支援の現状と課題ー中学校のメンタルヘルスの現状調査の結果からー

P07 辻村洋平

高等部準ずる課程生徒へのオンライン学習支援システム構築

P08 李 受眞

発達障害児童生徒に対する自己理解支援とアセスメントに関する実態調査

P09 竹達健顕

高等学校における修学や友人関係構築に困難さのある生徒への公民科教育方法の検討

P10 川池順也

小・中・高等学校におけるがん教育の推進のための課題について

P11 藤澤 憲

暗所での視覚刺激がダウン症生徒の生理指標に与える影響:健常生徒との経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)と心拍数の経時的変化の比較分析に着目して

P12 佐藤翔子

特別支援学校教員のバーンアウトと関連要因について

P13 小林幹太

特別支援学校教員の求めるスクールカウンセラーの役割・機能に関する調査報告―特別支援教育コーディネーターに対する質問紙調査ー

P14 市瀬実里

高等教育機関における発達障害支援の現状

P15 佐野昌子

特別支援学校における保護者対応及び保護者支援の一考察

P16 和田卓

アウトリーチ支援とチーム学校の取り組みに関する調査研究

P17 杉岡千宏

通級指導教室における援助要請の指導の実 態調査―援助要請ができない児童の要因とその指導の形態―

P18 杉山友菜

障害のある乳幼児の保護者が感じる育てにくさについて  

発表者への質問(12月10日締め切り)

こちらをクリックして発表者への質問をご記入ください。

→締め切らせていただきました。ご質問ありがとうございました。